Quantcast
Channel: “今の自分が一番好き”を叶えるメイクセラピスト岩井結美子のオフィシャルブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 844

◎【心と行動】その怒りのメール、送る前にちょっと待って!

$
0
0

今日は【心と行動】のことを書きますね。

先日、久しぶりに強い怒りを感じました。
いわゆる、ブチ切れたってこと。
スタッフからその事実の報告を受けた直後、
メラメラと怒りが込み上げ
どれほどこちらにとって迷惑なのかを
メールに文章で叩きつけました。
あ〜腹立つ、腹立つ、と呪文のように唱えながら、
ここではお見せできないほどに、相手を罵った言葉のオンパレード(笑)

そして、文章が完成。
でも、
メールは送信していません。
ただ書いただけです。

なぜなら、
強い怒りがあるうちは、絶対にメールを送らないと決めているからです。

どんなに丁寧な言葉や表現を選んでも、
抱いた怒りが文章に乗り移って
相手に必ず伝わってしまうからです。
冷静になったつもりで書いても、
それはただの感情のごまかしであって
はらわた煮えくり返っているのに
怒りを感じさせない文章を書くことはかなり難しいです。
これまで、散々考え抜いて送った冷静なメールが相手の逆鱗に触れ、
そのあと本当に面倒くさいやりとりをするはめになった経験が山ほどあります。


もうやだ、こんな面倒くさいの!
そこで私は学びました。
心理学やアサーションスキルを総動員して、
自分の反応を変えたのです。


起きてしまった現実は変えられない。
であれば、
相手を責め立てることや
自分の正しさを証明しようとしたり
理解させようと躍起になるのをやめ、
解決にエネルギーを使えるようになりました。

と書くと、えらく人として成長したなと思われるかもしれませんが、
いえいえ、腹が立つものは腹が立ちます(笑)
だから、まずは直ぐに鎮火しようとせず、
その怒りをしっかり味わうことにしているんです。
メールに怒りを打ち込んでいるうちにどんどんヒートアップしていき、
書き切ったときには鬼の首でも取ったかのように
ほれ、送信じゃー!と送信ボタンを押す寸前までいきます…

が、
押さない。
(ここで送信して過去にえらいめにあったので)

その書いた文章を何度も何度も読み返します。
すると、こんな文章送ったら、相手は間違いなく嫌な思いをするなと気がつきます。
大抵は私のものすごく一方的で独りよがりな文章になっていることもわかります。

送らなくて良かったと、胸をなでおろしますよ、本当に。


こうして感情を言語化することによってデドックスされ気持ちが落ち着くと、
客観的に相手のことを考えられるようになります。
その人は、故意にこちらに迷惑をかけるような人じゃないこともわかります。
そもそも、そのような望まない状況を引き起こした原因は、私にもあるのです。
交差点で起こる交通事故は、100対0でどちらかが悪いとはならないと、若い頃に聞いたことが今でも印象な残っています。
もしそうなのだとしたら、
コミュニケーション事故も同じことが言えるのではないかと。
どちらのほうが多く悪いということではなく、
ズレてしまった原因の一部を自分が引き受けることで
随分と気持ちが落ち着くと、
その後の対策に冷静に向き合えるようになります。

と、言葉で書くのは簡単ですが、
いつも他人に怒っていた私にとっては
なかなかの至難の技でした。
しかし、確実に対人関係のトラブルやストレスが減った実感があり生きやすくなりましたよ。


あ〜今回もメールを送らなくてよかった(笑)
メールを削除し私の怒りも削除です。

とにもかくにも、怒りを含め自分の感情をしっかり取り扱うことが大切です。
無視すると、あなたが本当に取りたい態度がみえこなくなってしまう。
味わった感情を書き出すことから始めてみてください。

他人には見せませんからね、どんな汚い言葉でもオッケー。
他人を罵る言葉でもオッケー。

ちがうだろー、ちがうだろー
このハゲー!

紙に書くだけなら大丈夫。
くれぐれも見られないように(笑)


このブログがどなたかのお力になれますように。

{EED5BCFE-91B1-4B55-B22E-7C1000034487}

今日は大阪でメイクセラピスト養成講座でした。
東京から向かう新幹線車中から眺めた富士山がひときわ美しかったので、皆さんにもシェアしますね。
素敵な週末を。



▽▽▽

外見のコンプレックスの克服や自己肯定感を高めるお手伝いがしたい

↓↓↓↓↓

 メイクセラピスト養成講座

Newキラキラ2018年1月開講スケジュール決定!

東京・名古屋・大阪コース同時募集

 
 
わたくし、岩井結美子の特別説明会へ是非ご参加ください。

満席になることが多いです。お早めのお申し込みをお勧めいたします。

【東京】 12月20日(水) / 1月10日(水)

14:00~16:00(南青山オフィス)

 

【大阪】 12月21日(日) 

14:00~16:00 (新大阪丸ビル本館)

 

【名古屋】12月17日(日) 

14:00~16:00 (オフィスパーク名駅カンファレンスセンター)

 
 
スタッフによるグループ相談会
日程はこちらからご確認ください。⇒☆☆☆


東京オフィスでは個別相談を承っております。
ご希望の日程の候補を数日挙げていただき当校へご連絡ください。
日程調整の上、ご連絡差し上げます。

会場:当校オフィス(港区・南青山)
担当:コンシャスインターナショナルスタッフ


遠方の方、オフィスへ来訪できない方への電話相談も行っております。
60分程度の内容説明をいたしますので、事前にご予約をお願いいたします。
担当:コンシャスインターナショナルスタッフ
TEL 03-6438-9292
 


対人関係の悩みを解決したり、対人影響力を高めるお手伝いがしたい

↓↓↓↓↓

 対人スキルトレーナー養成講座

 

【2018年2月開講 日程決定いたしました!】
ストレスマネジメント、感情コントロール、アサーションなど、
人間関係の悩みを解決する専門的なアドバイスが可能になります。

講座の詳しい内容は下記ページからご確認いただけます。

資料請求はこちらから。

※過去に私の研修、講演、セミナーなどにご参加いただいた方は
特典がございますので必ずお知らせくださいませ。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 844

Trending Articles