心理学×メイクで自己肯定感を高める岩井式メイクセラピーメソッドを習得
どんな自分になりたいかを描き
そこへ近づいていくプロセスこそ
人生で最も面白く、価値あることの一つだと
私は思っています。
こんばんは、岩井結美子です。
ルートインジャパン「印象管理&メイク研修」全国行脚、真っ最中です。
行くところ、行くところで、愉快なエピソードをつくってしまう私たち。
福岡では行きのJALで。
美しいCAさんたちがとても好感のもてる接客をしてくれて、すっかり打ち解けたメンバーも。
そのCAさんがおしえてくれたのですが、
私たちがキラキラと目立っていて、クルーの中で噂になっていたとのこと(笑)
前方客席を担当されていた白いジャケットのチーフ?さんがわざわざ見にきてくださったほどに!
ありがたいことに、イベントの出展、ショップの出店、ただの飲み会…、
私たちは出没するたびに噂になり、そこにいる方たちに興味を持っていただけます。
ときにはナンパされることも(爆)
歩く広告塔とはこのことか。
私たちの印象管理はバッチリのようです。
ただ、飲み会は死ぬほど騒ぐので、出禁で噂にならないよう気をつけます( ̄^ ̄)ゞ
しっかり、シメの豚骨ラーメンも!
私の下にメイクセラピーを学びに来てくれた卒業生が全国にいる当校の強みが、
こうして企業のお役に立てていることが嬉しいです。
私のチーム。
決して仲良しだけの集団ではないのです。
誰々ちゃんと誰々ちゃんは馬が合わない、
誰々ちゃんと誰々ちゃんはお互いが敬遠し合ってる、
そんなことはメンバー全員が百も承知です。
そして、それを飲み会の席で普通に口に出して笑い合います。
その、誰々ちゃんと誰々ちゃんがいる前で(笑)
オープンなんです。
そして、いつしかその誰々ちゃんと誰々ちゃんは誰よりも深い信頼関係を築いていたりする。
お互いが自分の課題としっかり向き合って乗り越えている。
あれ?仲良くなってるじゃん(笑)
そんなふうに言うと、その節はご心配おかけしました〜なんて笑って言ってくれる。
この瞬間にいつもしびれます。
人はちゃんと成長する。
力づけされています、メンバーにも。
だから、私のメンバーは、このチームが大好きなのだと思います。
人は一人では寂しいし、一人で生きていきたくても一人にはなれません。
必ず誰か、人と接して生きていきます。
であれば、どういう人と繋がっていたいか、どんなチーム、組織に腰を据えたいか、人生を豊かにする大切な選択だといえます。
私のチームに入りたい。それが目標!
そんなふうに言ってくれる人もいてくれます。
すごく嬉しい。
皆さんも、良いチームに入られてくださいね。
あるいは、良いチームをつくってくださいね。
私もますます頑張ります。メンバーと共に。
次回は大阪に参上します!