Quantcast
Channel: “今の自分が一番好き”を叶えるメイクセラピスト岩井結美子のオフィシャルブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 844

【魅力ブランディン(69)心】イライラする人が、愛おしくなる瞬間とは?

$
0
0

なりたい自分になる学校|魅力ブランディング®アカデミー
メイクセラピスト養成講座
秋開講、受講生募 大募集中!
ゼロからのスタート、大歓迎です\( ˆoˆ )/
(東京・名古屋・大阪)
台風で延期になりました大阪、名古屋の追加日程、決定!!


今日は南青山のオフィスでメイクセラピスト養成講座でした。
毎回、楽しみでいっぱいの、朝に行う体験シェアの時間。
今日も一人の受講生が父親へのコミュニケーションが変わり
親子の関係に温かい情愛が流れ出したという体験を聴き、思わず涙するクラスメイトもいました。

{C8987907-A466-4792-9FAC-70C246AABA82}

涙に溢れる瞬間もあれば、写真のように爆笑と拍手が湧く瞬間もある私の講座。
泣いて、笑って、感動して、向き合って。
どんどんステージアップしていく受講生たちなのです。

今日はカウンセリングスキルを習得する授業。
質問やフィードバック法などをご指導しました。
カウンセリングスキルといっても、基本は日常の人間関係に生かせるものばかり。
ですので、私は受講生の日常での困りごとをたくさん質問してもらいアドバイスをします。
そのほうが、リアルに効果が試せて自信に繋がるからです。

一人の受講生からこんな質問が出ました。

『だらだらと話されて結局何が言いたいのかわからない人がいるんですが、どうしたら話を終わらせれますか?何が言いたいのかを手短に話してもらえればそれでいいんですけどね。ほんとイライラする』

と。

長話を終わらせる言い方はたくさんあるので、
何パターンかアドバイスしたあとに
なぜ長話になるのかを解説しました。

そのなかで

『わかってほしかったのかも知れないね』

と言うと

『そっか〜!私にわかってほしかったんだ!』

と、眉間にシワを寄せるほどにイライラする相手のことを話していた表情が一変し、満面の笑みで

『なんだか、可愛く思えてきた(笑)』と発言。

さらに
『携帯見ながら聞いててごめんねーって感じです!』と。

私からのほんの短い解説や投げかけによって
一瞬でこれまで見えていた世界(相手)が違って見えるようになる。
これをカウンセリングスキルでは【リフレーミング】と言います。

実際にその相手がなぜ話が長いのかの本意はわかりません。
本人にもわからないかもしれないのです。


ストレスを少なく生きるには、
自分から見えている世界を変える


このやりとりに、クラスメイトたちは大爆笑!
と同時に目の前で人がリフレーミングされる瞬間が見れて感動していました。

そして、これを受けてさらなる気づきを得た受講生もいました。

『私は逆に、母親に「だから何が言いたいの?結論から言って」言われてきました。
でもそれは、ただ母に聞いてもらいたくて、わかってほしかっただけなんだと気がつきました』

と。

私は言いました。

『お母さんも、あなたを理解したかっただけなのかもしれないね。
突き放しているように聞こえて寂しかったと思う。
ただ人は理解しようとする手段がそれぞれ違うからね』

と。

彼女も小さなリフレーミングが起きたようです。

長年、この仕事をしていて、人は理解し合いたいのだと私は思っています。
親子、夫婦、上司と部下、友達…
お互いのゴールは同じなのにコミュニケーションの取り方に相違があり分かり合えないジレンマ。

自分一人だと、そのジレンマからなかなか脱出できない。
ジレンマを感じていることにさえ気づかずに
ただ相手にイライラしたり、責めたり、
過剰に傷ついたりしている。


また今日も、そのジレンマからの脱出を援助できて嬉しく思います。
人の気づく力には飽くことなく感動させられます。
ありがとう!


この記事がどなたかのお力になれますように。















Viewing all articles
Browse latest Browse all 844

Latest Images

Trending Articles



Latest Images